西出水産のこだわり

灰干干物・干物まめ知識

灰干しの専門用語解説とうんちく

酸化って?

酸化とは、物質が安定な状態から電子を失って不安定な状態になる変化をいいます。
解りやすく言うと物質が酸素と化合して酸化物に変わる反応の事で、鉄が錆びたり物質が劣化したり、物が腐ったりという変化のことを言います。
そしてこれは、私達人間の体も例外ではありません。
私達の身体が酸化するとどうなるでしょう?
人や動物の場合、多量の活性酸素が原因で酸化が進み代謝を抑えてしまうために、成人病になったり、細胞がガン化したり、老化して死に至ります。
現在、私たちの食べる食品のほとんどに香料や着色料、保存料と言った食品添加物が含まれています。
これらの食品添加物は酸性のものが非常に多く、これらの入った食品は酸性食品といえます。

サンマの移り変わり

「狭真魚」(さまな)、「祭魚」(さいら)などの名で江戸時代から大衆魚として親しまれてきた「さんま」。
ダツ目の魚で、仲間にはサヨリやトビウオなどがいます。
このため昔は「さんま」とサヨリの区別がされていなかったようです。
江戸時代後期の1831年に発行された「魚鑑」(武井周作薯)では「サンマは秋から冬にかけて房総沿岸でとれて、薄塩にして売る。京都ではサヨリと呼ばれる」と書いてあります。

夏目漱石の「我輩は猫である」には主人公の猫が「三馬を盗んで」というくだりがありますが、1894年までは「三摩」と記載されていました、でも1898年ごろから「秋刀魚」という表記になっています。
そのころから「秋刀魚」という漢字表記が主流のようです。

人と海の関係

「人」は海に発生した生命体が進化し、陸上に移り住んだ動物が進化したもの。
祖先はこの進化する過程で海水を体液として体内に取り込み、これを保持することで体の環境バランスをとってきました。
だから、海水のミネラル成分は人間の体液と成分構成がよく似ています。
赤ちゃんが母親のお腹の中で成長する時に包まれている羊水も非常に良く似た成分を持っています。
つまり人間にとって塩はとても重要なものなんですね。
だから、海のミネラルを十分に取り込んだ身体に優しくて美味しい天然塩を使用することで、人が本当に美味しいと感じられるものが出来上がるんです。

「磁気活性水」とは

磁気活性水とは、磁気の働きによって磁化され活性化された水の事を言います。
『磁化水』「磁気水」「磁気イオン水」とも呼ばれています。
磁化水は通常の水と比較して、水のクラスター(水の分子集団)が非常に小さくなっており、水分子そのものの繋がりも六角形を形作る“構造を持った水”であるといわれています。
また、磁気の中を通過する瞬間、磁気によってイオン化され活性化の高い状態に保たれます。
その結果、磁化水は、水の最も大切な力、浸透力・溶解力・洗浄力・浄化力が格段に活性化された状態を保ちます。
磁化水の電荷はプラスの方向に高く、藻類や菌類の発生を抑制する効果もあります。
水のパワーアップ版なわけですね。

「火山灰」とは

かざん‐ばい 【火山灰】 - 国語辞書(大辞泉)
火山から噴出された灰のようなもの。火山砕屑物の一で、直径二ミリ以下の細粒のものをいう。ごく細粒であれば火山塵(かざんじん)ともいう。

火山から噴出するものには、火山ガス、火山噴出物、溶岩などがあります。
火山灰は火山噴出物の仲間で、噴出物には火山灰以外にも卵ぐらいの大きさの火山礫、黒っぽい スコリア、白っぽい軽石(パミス)というように様々なものがあります。
分類の基準として、粒度(粒の大きさ)、色・構造、構成する鉱物によって細かく分類されていて、火山灰の粒度は2mm以下とされています。

「秋刀魚(さんま)の栄養成分」

秋刀魚(さんま)の脂肪分には不飽和脂肪酸(炭化水素基の中に不飽和結合をもつ脂肪酸)であるDHA(ドコサヘキサ塩酸)やEPA(エイコサンペンタ塩酸)が豊富に含まれています。
これらDHAやEPAは人体で作ることが出来ず、肉類にはほとんど含まれないので、魚から摂るのが最も効率がよいといわれています。
タンパク質も豊富!
タンパク質は、構成アミノ酸の種類の種類によって質的に良いものと劣るものがあります。
その良否を示すのがアミノ酸スコア。
秋刀魚(さんま)のアミノ酸スコアは100と高く良質です。
同様に良質タンパク質である卵類や肉類と異なり、コレステロールの心配がほとんどなく、安心して食べられるのも特徴です。
秋刀魚(さんま)にはビタミン類が多いのも特徴。
ビタミンB12は、人間にとって重要な栄養素。
ビタミンB12は動物性食品の中に多く含まれていますが、魚の中では、サンマのビタミンB12含有量は、トップクラスです。
肉類にくらべて消化されやすいタンパク質や、牛肉の12倍もあるビタミンA。
他の魚の3倍以上のビタミンB。
秋刀魚(サンマ)はすばらしい栄養の塊です。
丸ごとサンマを毎日食べて健康美人!!
その他にも亜鉛、タウリンなどの栄養素が豊富に含まれていて、まさにお魚の中の栄養素の大様なのです。
うーん、黒マグロが秋刀魚(サンマ)を追い回すのもわかるような気がしますよねー。

お買物はこちらから

西出水産のこだわり「灰干しさんま」
アジ、サバ、セット商品などの灰干し干物
灰干しさんま商品一覧クイックカート

Contents

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

商品カテゴリ

SNS

西出水産のフェイスブック
西出水産のインスタグラム

QR

ページトップへ